5月怪談の続き。
6月になっちゃいましたが(笑)

5月怪談
怪談の季節にはまだ早いですね(笑) 数日前に突然トイレの電気が点かなくなりました。 電球が切れたとかではなく同じ配線でつながってる屋外灯も点かないので断線してしまってるみたい。 屋根裏に上がって
いちおう撃退作戦は5月中に完了しました。
頼もしいエージェントたちに見守られ
食品すべて密閉できるものにおさめ兵糧攻め。
家の中全体チェックしておそらくここが侵入口、なキッチンの換気扇。
裏がフラップになっていてファンが回っていない時は閉じる仕様ですが、風が通るタイミングでフワッと上がることがあってうまいことすり抜けて入って来たんじゃないかと。
室内側にカバーがついてないのでね、フラップさえ通り抜けられれば楽勝~、です。
ここにカバーを追加することで侵入は防げるはずですがすでに侵入済みの方をまず追い出さないと。
なので、出口を確保するためにカバーは保留、先にBGMで気分を盛り上げていただく作戦。
これをキッチンのコンセントに差し込み高揚した勢いで外に出ていっていただきましょう。
食べ物もなくBGMに駆り立てられ翌朝チェックした時には〇ンの落とし物もなくどうやら作戦は成功!
次はいよいよ自作換気扇カバーを設置。
ちょうど良いサイズのワイヤーネットがあったのでこれに通気を妨げずに通過できないようプラスチック製のハニカムネットをくくりつけました。
あとは換気扇の前面に固定するだけ。
掃除のときに外せるよう両面テープで接着したコードホルダーで取り付けました。
がっちりさせずに少し遊びを持たせると付け外しが楽です。
上部分はつまみが開くタイプ
下部分は差し込むタイプ
ところで、エージェントNYANCLEズ君たちとっても静かだったんだけども…
「え?見張れって指令だったので見張りだけしてましたが、なにか?」
「あたしもここで見張ってた。だって向かってこられたら危ないし」
…いや、その、言葉のそとにこめられた期待とかあるじゃない?
「さあね。」
コメント