カレンダー作成とお急ぎのご依頼の同時進行でひとあし早い師走気分の今日この頃。
走りませんけどね、椅子に根っこ生やして頑張ってます(笑)
ここで格闘技してその延長…
愛用の椅子、がこんなになってしまったのでちょっと前になりますがDIYしました。
座面がヘタってきてたので小座布団を作ってその上から全体に椅子カバーをかけます。
この布、パートゥンといって木綿製のタイ版バスタオル。
なんと25年選手!
使い込んできた甲斐あって肌当たりが最高で一部かぎ裂きとか出来てもなかなか処分する気になれなかったもの。
タイでは下着扱いなのでタイ人家族の手前、ファブリックとして他の物に使うのはためらわれるのですが(胸より上に使うのは厳禁っぽい)椅子カバーなら大丈夫でしょ♪
採寸もせずそのまま被せてザクザク縫っちゃう♪
うむ、イイ感じであります。
これで終わってもいいんだけど、もういっちょ。
古いTシャツで背あて部分をカバーします。
背あてにTシャツを着せて
袖の脇下あたりから中に折りこんでいきます。
これだけ!かんたーん♪
お猫様たちって皮素材とか爪のかけやすい生地好きですよね。
あっちゅー間にバリョバリョ…
Tシャツ生地だといまひとつ気分がのらないのかこのカバーをしてから爪とぎされなくなりました。
被せて折りこむだけなので汚れてもサッと洗濯できて便利です。
ぜひお試しあれ♪
コメント